ラジオでの英語学習は、昔からおすすめされています。
今では海外ラジオが無料で聴ける無料アプリがあって、そちらに興味がある人が結構多いです。
しかし使ってみたら分かりますが、英語に慣れていない初心者だと必ず、難しい→分からない→楽しくない→続かない という流れになってしまいます。
しかし海外ラジオはダメでも、国内の英語学習ラジオなら初心者でも無理なく続けられます!
今回は、初心者におすすめのラジオ番組、「NHKラジオ英語講座」 を紹介していきます。
Contents
最強ラジオ 「NHKラジオ英語講座」
NHKラジオ英語講座は、今もなお初心者から上級者まで、幅広い人たちに愛されています。
もーーー何十年か振りのNHK基礎英語、メチャメチャ可愛い内容の放送になってて楽しい。
聴きながら懲りずにまたフィンフィーさん描いてた^^ pic.twitter.com/S1cIVEVsLf— Takaminn (@ugokasuchikara) March 31, 2015
今日はカフェで英語の勉強頑張る📝
NHKのラジオ英会話楽しい!— ♡ (@umiumilalala) May 21, 2019
ではなぜ挫折しやすい初心者にも愛され、支持されているのでしょうか。
NHKラジオのメリット
それはNHKラジオには、初心者にありがたいメリットがたくさんあるからです。
- レベル別・目的別に分かれたたくさんの講座があり、自分にあったものを選ぶことができる
- プロの講師が、そのレベルの人に合わせて日本語で分かりやすく解説してくれる
- ネイティブは、ハッキリと聴き取りやすいように発音してくれる
- 単語・文法の解説もしっかり行ってくれる
- 自分で考えて文を作るといった実践的なコーナーがある講座が多い
- 日常的な会話を扱っていることが多い
- 講座は1回当たり15分以内と、好きな時間・隙間時間に学習できる
- ダウンロードできるので、通勤・通学中でもOK!
※ページ後半でダウンロードできるサービスを紹介しています
特に注目すべきなのは、①レベル別になっているところ、②日本語で解説してくれるところです。
① レベル別に分れた講座
このように小学生レベルの 「基礎英語0」 から、上級者向けの「実践 ビジネス英語」 まで、11の講座があります。
どれを選んだらいいか迷うかもしれませんが、NHKのサイトに 「英語力測定テスト2020」 というものがあり、文法・会話表現・リスニングの問題を15問解くと、スコアに応じて、おすすめの講座を選んでくれます。
出典:NHK出版
基礎編と応用編がありますが、初心者は基礎編をやってみましょう。
各講座の特徴や難易度を比較したい方は、こちらを参考にしてみてください。

② 日本語での丁寧な解説
そしてもうひとつの注目すべき点が、初心者にとっての一番の利点とも言える、この日本語での解説です。
プロの解説者が、その講座のレベルに合わせて解説してくれるので、初心者向けの講座だとかなり丁寧で分かりやすいです。
無料なのが改めてすごいと感じると思います!
大人気講座 「ラジオ英会話」
昨日の収録後♪
また楽しい内容でしたー!
いつか収録様子の動画も撮りたいなーwww#ラジオ英会話 #NHK #nhk語学 #英語 #英語学習 #英語勉強 #英語好き #秋乃ろーざ #大西泰斗 @HIROTOONISHI pic.twitter.com/5OGpANI2EA
— 秋乃ろーざ (@akinoroza) December 1, 2018
ちなみに私は、「ラジオ英会話」 を毎日聴いています。
講師の大西先生 (画像右) は大人気で、
英語初心者
- 目からウロコ!
- 長年の 「もやもや」 がスッキリ!
- 大西先生、大好き!
- ユーモアたっぷりで大ファンです!
- ダジャレに期待!
といった声があるように、持ち前の分かりやすい解説とユーモアが特徴的でファンも多いです。
大西先生の講座は挫折する人なし!?というインタビューがあるのですが、この記事を読むと継続できるか不安に思っている方も、「自分でもできそう!」 と自信が持てますよ。
参考 異例の大ヒット!大西泰斗「NHKラジオ英会話」は、挫折する人なし!? 大西流“話すための英文法”とは?PRTIMES便利なダウンロードサービス 「ラジリンガル」
ここまで紹介してきたNHKラジオ英語講座ですが、注意点もあります。
それは、NHK公式サイトのストリーミングだと
- 1週間ごとに更新され、その1週分の音声は無料で聴けなくなってしまうこと
- オンラインでしか利用できないこと
の2つです。
特に初心者は、英語学習において同じ音声を繰り返し聞くことが重要ですし、通勤・通学中などに手軽に聴きたいという方もいるでしょう。
そんな方のための便利なサービスが、「ラジリンガル」 です。
出典:ラジリンガル
ラジリンガルは、NHKラジオ語学講座ストリーミングをダウンロードできる無料サービスです。
使い方はとても簡単です。
自分が聴きたい講座をダウンロードします。
前週の放送1週間分がダウンロードできます。
講座数の制限などはありません!
曜日を決めておくなどして忘れないようにしましょう。
例:毎週水曜にダウンロードする
このように、無料でダウンロードしてスマホや音楽プレイヤーに入れて、好きなときに好きなだけ聴くことができます。
毎週ダウンロードするのが面倒だったり忘れそうという人は、Android限定ですが、1,200円買い切り型のアプリがあります。
このアプリは毎週自動でダウンロードしてくれるので、ダウンロードのし忘れもありません。
自動でダウンロードしてくれて、質の高い授業が聴き放題のアプリですから、1,200円というのはかなりお得ではないでしょうか。
無料の30日間お試し用のアプリもあるので、ぜひお試しあれ。
iOSの対応は未定らしいですが、欲しいという声は多いみたいなので、今後導入される可能性もありそうです。
※ このアプリはmp3ダウンローダーではなく、音声はアプリ内でしか再生できませんのでご注意ください。
スクリプト (テキスト) は無くてもOK
出典:NHK出版
ラジオでの学習は、耳に集中してリスニング能力を高めるというのが大きな目的ですが、スクリプトを見ながらやりたいという方もいるでしょう。
そういう方はNHK出版から毎月発売されるテキストを、ネットか書店で購入する必要があります。
※テキストは無料で試し読みすることができます。
※上のテキスト (2020年4月号) の試し読みはこちらから。
しかしスクリプトがあると、
- 目から入ってくる情報に頼ってしまう
- テキストを買うと、机でやる必要があるため、勉強感が出てしまう
- なによりお金がかかる
(価格は495円なので安いといえば安いです)
(ちなみに音声CD付きなら1,655円です)
あったら便利なテキストですが、なくても学習に支障はなく、むしろ耳の訓練にもなります。
実際の英会話ではスクリプトなんてものはないので、より実践的とも言えます。
とはいえ、あった方が学習が捗りやすいのは間違いないので、そこは自分に合った方を選びましょう。
おすすめ学習法
最後に、NHKラジオを使ったおすすめの学習法を紹介します。
先に言っておくと、(よく言われることですが) 英語の 「聞き流し」 は意味がありません。
英語は集中して聞いて、頭で理解しないと効果が一向に出ませんので注意してください。
また自分のペースでやるのが一番ですので、この学習法はあくまで参考程度に。
そして最も効果のある 「継続のコツ」 は、学習する時と場合を決めておくことです!
通勤時間に、昼休みに、寝る前に… といったように決まった時間にやると、学習が習慣化しやすいです。
隙間時間にやるのではなく、「決まった隙間時間」 を決めて毎日その時間にやりましょう。
ラジオでの学習は「分かる楽しさ」が主なモチベーションですので、少しでも難しいと感じたら、レベルを落としてください。
最初から難しいものをやってモヤモヤするよりも、分かるものを継続させた方が、いい結果がついてきます。
また、時間に余裕のある方は、複数の講座を同時に学習するのもおすすめです。
ただ繰り返し聴くことが大事なので、たくさんダウンロードして、「各講座を1回ずつしか聴かない」 ということにならないよう注意しましょう。
平日は、通勤通学中など自分で決めた時間に、その週ダウンロードした音声を聴きます。
1日最低でも1回、できれば2,3回ほど聴くといいです。
聴けば聴くほど効果があるのは言うまでもないですが、繰り返し聴くうちに、どんどん分かるようになって学習がだんだん楽しくなってきます。
土日は時間に余裕がある人も多いと思うので、たくさん聴くチャンスです。
過去にダウンロードした分を繰り返し聴けることが、ラジリンガルを利用する醍醐味なので、そのメリットを最大限活かしましょう。
毎日聴き続けていると英語力も上がり、どこかのタイミングで今の講座が物足りないと感じてくると思います。
その時は、試しに上のレベルの講座 (ストリーミング) を聴いて、いけそうならそちらに移りましょう。
ただ少しでも難しいと感じたのであれば、元のレベルに戻るのが懸命です。
焦って上に行こうとして無理をすると、かえって効率が悪くなります。
まとめ
今回は、英語を始めようと思っている、あるいは始めたけど挫折したという初心者の立場を踏まえて
「NHKラジオ英語講座」 を紹介しました。
やる気を維持するのは難しいですが、NHKラジオでの学習だと、レベル別講座と丁寧解説からくる
「分かる」 という楽しさで維持しやすいです。
ただどうしても、ラジオでの学習は、多少の 「勉強感」 がありますし、人によって合う合わないがあると思います。
英語学習の始めは、英語に慣れることが大切なので自分が楽しいと感じる学習法でないと、いい結果はついてきません。
なのでラジオでの学習が 「微妙」 と感じたら、迷わず映画や漫画など他の学習法に移りましょう!
きっとあなたに合った勉強法があるはずです。
