このサイトでは、筆者が大好きで今も続けている映画での学習法をおすすめしています。
大学の英語教師2人 (ネイティブと日本人) と英語大得意の友人から勧められたのがきっかけでした。
ただ映画での学習初日、私は大きな壁に当たりました。
実際に洋画を英語音声で観たことある方なら分かると思いますが、役者たちが何言ってるかまったく分からない (汗)。
英語字幕を付けても日本語訳が分からず、ストーリーに置いていかれる始末。
日本語字幕と英語字幕を切り替えながらやっていましたが、面倒すぎて本当に楽しくなかったです。
上のような理由から、映画を使った学習法は、英語にあまり慣れていない初心者の方には難しいとされていますが、今回紹介する 「同時字幕」 機能を使えば、映画で英語を学習するのも可能となります!
私もこの機能に大いに救われ、今もなお映画での学習を続けることができています。
今回は超便利機能 「Netflix 同時字幕で英語学習」 の使い方やその他の便利機能を徹底解説していきます。
Hulu版はこちらから。
【Hulu】同時字幕で英語学習!英語と日本語訳の同時表示で海外映画やドラマを楽しもう!
同時字幕機能に対応しているVOD (ビデオオンデマンド) は、NetflixとHuluのみ。
英語学習に必須の英語字幕も、その2つにしか付いてないので、VOD選びは注意が必要です。
※Netflix/Huluの比較・選び方は、下の記事を参考に。

初心者の最強パートナー「同時字幕」
同時字幕の大きな特徴は4つあり、それぞれ詳しく紹介していきましょう。
- 英語と日本語訳が同時に分かる
- Google Chromeの拡張機能 (パソコン)
- 便利すぎる追加機能
- 月額97円
英語と日本語訳が同時に分かる
著作権の都合上、字幕のみの表示です。
同時字幕を入れると、上の画像のように英語字幕のすぐ下に日本語字幕が表示されます。
通常の字幕は、少し小さくて見にくいのですが、同時字幕は字幕の大きさ変更ができるため、とても見やすく学習しやすいです。
Google Chromeの拡張機能 (パソコン)
アイコンを押すと機能の説明を見ることができます。また右クリックから 「メニューで非表示」 にすることも可能です。
同時字幕は、Google Chrome (Webブラウザ) の拡張機能で、パソコンのChromeでNetflixを開いている時に使えます。
スマホだとアプリでしか視聴できないので、同時字幕ができません。
これは少々痛い点ですが、パソコンで意味を理解して、外出先では英語字幕で観るというようなやり方なら影響は低そうです。
便利すぎる追加機能
この拡張機能、実は日英字幕の表示だけではなく英語学習に便利な機能が次々に追加され、さらに学習しやすい機能になっていますので、まとめて紹介していきます。
またショートカットキーもあるので、実際に使うことになった際にはぜひ参考にしてみてください。
その場で英和辞典
マウスカーソルを英語字幕の単語に持っていくと、英和辞典『ejdict英和辞典』の意味が表示されます。
またその英単語をクリックすると、『英辞郎 on the web』が開くようになっており、さらに詳しく調べることもできます。
そして上の画像のように複数の単語を選択すれば、フレーズの意味も調べられます!
※ちなみにクリック先の辞書は左の歯車マークから、別の英和辞典・英英辞典に変更可能です。
字幕の英単語を含む他のフレーズの表示
マウスカーソルを英語字幕の単語に持っていくと、単語の意味だけでなく、(映画内で) その単語が含まれているフレーズとその日本語訳が表示されます。
「他ではどうやって使われているんだろう」 と気になった時に役に立ちます。
※ただし映画内で1回しか使われていない場合は、表示されません。
字幕の英単語とフレーズをお気に入りに追加
マウスカーソルで選択した英単語とフレーズをお気に入りに追加することもできます。
苦手な単語や、後で調べたい単語、気に入った言葉などを登録しておくとよいでしょう。
画面左端にある星型のアイコンをクリックすると、今までお気に入りに登録した単語とフレーズが単語帳のように一覧になって表示されます。
再生速度の変更
動画の再生速度は、0.2倍速から2.0倍速まで、0.05ずつ変更可能です。
映画を観ていて、スピードが速いと感じたら遅くして (0.8倍速など)、逆に遅いと感じたら速くする (1.2倍速など) というような使い方ができます。
また、お気に入りの再生速度 (デフォルトは0.8倍速) が、横の歯車マークから設定できます。
- [S]キー:0.05 遅くする
- [D]キー:0.05 速くする
- [K]キー:お気に入りの再生速度と1.0倍速の切り替え
英語のセリフを聞く → 英語字幕で答え合わせ
リスニング学習向けの便利機能です。
字幕なしで英語のセリフ (1シーン分) を聞いて、動画が一時停止されます。
それと同時に英語字幕が表示されるので、それを見て答え合わせするという流れです。
①英語を聞き取る
②字幕を見て答え合わせ (自動 一時停止中)
③再生ボタンを押して次のシーンへ (①に戻る)
動画下のコントロールバーにある 「セリフの終了直前に自動で一時停止」 機能アイコンを2回クリックして有効化します。
- [X]キー×2 :英語セリフを聞く→英語字幕を確認モードにする
セリフごとに自動停止
セリフの終了直前に同時に一時停止する機能。
日本語字幕を見て意味を確認したり、英単語を調べる際に一時停止しますが、一回一回止めるの面倒ということで付けられた機能。
- [X]キー×1 :セリフごとに自動で一時停止される
セリフのリピート再生
このボタンを押すと、現在のセリフ (字幕) の開始地点に戻ることができます。
映画を観ていて 「今のセリフもう一回聞きたい」 という時が結構ありますが、そういう時にとても便利な機能です。
- [N]キー:セリフ (字幕) の開始地点に戻る
前後のセリフにすぐ移動
パソコンのキーを押すだけで、前のセリフや次のセリフに移動して再生できます。
- [N]キー ×2 (素早く):前の英語字幕の開始地点に移動して再生
- [H]キー:次の英語字幕の開始地点に移動して再生
秒数変更できる巻き戻し (1-60秒)
0.5秒ずつ、巻き戻しの秒数を設定できます。
秒数の設定は、左の歯車マークから行ってください。
- [B]キー:〇秒巻き戻し
コントロールバーの非表示
コントロールバー
再生・停止をしたり、マウスカーソルを動かしてもコントロールバーが出てこなくなり、気が散らなくなります。
集中して映画を観たい時に活躍します。
- [C]キー:コントロールバー表示・非表示の切り替え
その他ショートカットキー
- [Space]キー:再生・一時停止
- [←]・[→]キー:10秒 巻き戻し・早送り
月額97円
そしてこの同時字幕ですが、料金は衝撃の月額 97 円!!
これだけの便利さで、100円を切った料金設定。
提供元であるnikoさんには、本当に感謝ですね。
3日間の無料体験版もあるので、ぜひお試しください!
同時字幕ができない方へ
体験版や製品版を開始するには、Googleアカウントにログインしてから、ユーザー認証してライセンスを更新する必要があります。
それでも解決されない方やその他お問い合わせがある方は、トップページの 「サポート」 からお尋ねください。
まとめ
今回は、超便利機能 「Netflix 同時字幕で英語学習」 の使い方やその他の便利機能を紹介しました。
英語学習には必須の機能だと思うので、みなさんもぜひ使ってみてください!
また映画はどんな作品を選んだらいいかという問題ですが、英語初心者は普通の洋画ではなく、アニメ-ション映画や海外アニメがおすすめ。
英語のレベルが比較的簡単なので、同時字幕と合わせて初心者でも学習しやすい作品が多いです!

