英語版の漫画で楽しく英語の学習ができたら素敵ですよね。
しかし、英語版の漫画はもともとネイティブに向けて日本の漫画を英語に翻訳したものなので、難易度は高いです。
そこでおすすめなのが、英語のセリフとその日本語訳の両方が載っている 「バイリンガル漫画」 です。
英語のセリフが分からなかった際に、すぐ日本語訳を確認することができるため、無理なく効率よく学習することができます。

今回はそのバイリンガル漫画の中でも特におすすめな『君の名は。』(Your Name.) を紹介していきます。
出典:Amazon
ストーリー概要
まずは、ストーリーを軽くおさらいしておきましょう。
東京に憧れる田舎暮らしの宮水 三葉みつはと東京の街で父と暮らす立花 瀧たき。
出会ったこともない二人がある日、夢の中でお互いの体が入れ替わっていることに気付く。
戸惑いながらもお互いの生活を楽しむ二人。
しかし、ある日を境にその入れ替わりはなくなってしまう…
学習のメリット
『君の名は。』 は、初心者の英語学習にとても向いていますので、そのメリットをまとめて紹介します。
日本語訳がついている
出典:Amazon
先程も解説しましたが、この漫画はバイリンガル漫画なので、すぐ日本語訳で意味を確認することができ、ストーリーをさくさく読み進めることができます。
英語が分からない時は、すぐそばの日本語を見ればいいので、英文を読むのが驚くほどノーストレスですよ。
日常会話で使える表現が豊富
出典:Amazon
漫画は小説やビジネス書などと違い、一冊がほとんどセリフで構成されています。
つまり、漫画一冊が丸ごと英会話表現の塊なのです。
一冊読むだけでもかなりの英会話表現に触れることができますし、多読すれば自分のものにすることもできます。
君の名は。 は、高校生が主人公で、舞台も実際の街をモチーフとしたものなので、登場する表現は普段の生活でリアルに使われている表現が多いです。
巻末に英語表現の解説あり
出典:Amazon
巻末には、いくつかの英語表現をピックアップして解説した 「ワンポイントレッスン」 がついています。
翻訳した人が 「どのような意図で翻訳したのか」 を解説していて、あなたの英語学習を助けてくれますよ。
ストーリーが最高
出典:楽天
この漫画は、2016年に公開され歴代4位の興行収入 (2020年現在) を上げた大ヒット映画が元になっているので、映画を観たことある方はもちろん、大ファンという方も多いのではないでしょうか。
日本国民が感動したストーリーの素晴らしさは言うまでもなく、ストーリーがつまらないというのは考えられないでしょう。
3巻で完結
この漫画は全3巻で完結しています。
バイリンガル漫画は通常、最初の3~5巻のみ発売されていることが多く、全巻そろえることができるのは映画を漫画化したこの作品ならではのメリットです。
おすすめ勉強法
前提として、漫画を使った学習の大きな目的は、
- 楽しく読むことで無理なく英語学習を習慣化させること
- 多読によって多くの英語表現に触れること
の2つです。
なので 「楽しく英語学習に慣れよう!」 という意気込みで取り組むのがコツです!
また今回紹介する勉強法はあくまで私のおすすめなので、実際に取り組みながら自分にあった勉強法を見つけてみてください。
始めに吹き出しの英語のセリフを読んでいきます。
この際、知らない単語やフレーズが出てくると思うので、すぐ日本語訳を見てセリフの意味を確認します。
最初はストーリーを楽しむことが大切なので、日本語訳に頼って構いません。
ただ日本語訳だけで読み進めると当然勉強にならないので、あくまでチラ見です 笑。
これはSTEP.1と同時進行で行います。
日本語訳をチラ見しながら読み進めていくと、使えそうな表現が出てくると思います。
この際、付箋を貼ったりメモをするなどしておきましょう。
また日本語訳を見ても分からない単語やフレーズがあれば、同様にメモなどしておき、漫画を読み終わった後に調べてみましょう。
STEP.1・STEP.2 を終えたら、今度は日本語訳を見ずに英語のセリフだけで読んでいきます。
英語と日本語訳がしっかり理解できていれば、英語のセリフだけで読み進めることができます。
これができるのであれば、漫画の英語表現が身についていってると言えます。
STEP.2 で使えそうだと思ったフレーズを日常生活でも意識して使ってみてください。
「漫画ではこういう場面で言ってたな」 と頭の中でイメージして使うとより効果的です。
このように普段からアウトプットの練習をしておくと、いざ英会話をする際に自然と口から英語が出てくるようになります。