【画像つき】スタディサプリTOEIC の解約・退会方法を手順に沿って解説!

スタディサプリ ENGLISH TOEIC対策講座 は、現代英語学習の決定版とも言える最高のアプリですが、解約退会の方法やシステムは、割と複雑で面倒です。

そもそも、解約と退会はそれぞれ別物で、やり方」 も 「やった後どうなるか」 も異なるというなかなか厄介な仕様となっています。

そこで今回は、注意が必要なスタディサプリTOEICの解約・退会方法について、手順に沿って解説していきます。

【2021年版】405点の初心者が スタディサプリTOEIC の効果を徹底検証!【5ヶ月経過】

解約と退会

まずは解約退会の違いについて、きちんと理解しておきましょう。

  • 解約
    • プレミアム会員 (有料会員) を解約する
  • 退会
    • スタディサプリのアカウントを消す
    • リクルートIDを消す

「解約」 は有料サービスが使えなくなるということを意味するので、「解約」 すれば料金の支払いはなくなります
無料お試し期間で使っている方も、期間内に解約しないと料金が発生するので、まずは 「解約」 をしておきましょう。

ただ、この時点で料金がかからないとは言え、スタディサプリのアカウントや、申込のときに作られたリクルートIDはまだ消えていないので、そこまで消したい方はそれぞれ 「退会」 する必要があります。

なおスタディサプリのアカウントを消すと、勉強の記録を始めとしたデータがすべて消えてしまいますし、リクルートIDはリクルートの他のサービスとも連携しているので、ご自身状況に合わせて、どこまでやるかを判断してください!!

目標スコアまでやり切りたい方に

スタディサプリENGLISH

TOEICのスコアを上げたいのに、一人では続けられなかった方は、担当コーチと二人三脚で目標スコア達成を目指す 「パーソナルコーチプラン」 がおすすめです!!

解約方法

退会までする方も、順番としては 解約退会 の順番で進むので、まずは解約方法から解説していきます。

解約方法は、クレジットカード・キャリア決済の場合と、iTunes Store決済の場合で異なりますが、手順を踏めばどちらも簡単にできます。

クレジットカード・キャリア決済

クレジットカード・キャリア決済の場合、スマホでもパソコンでも解約の手続きができます。
スマホの場合は、

①ホーム画面の左上の三本線→「設定」 を選択

②下にスクロールして 「プレミアムサービスの解約」 →「解約する」

③「解約する」 ✖2

④確認メールが届く

パソコンの場合は、

①右上の名前→「契約状況の確認」

②「解約する」

③「解約する」 ✖2

④確認メールが届く

iTunes Store決済

iTunes Store決済の場合は特殊で、なおかつ iOS9と10でやり方が少し異なります。

①iPhoneの 「設定」 アプリ→「iTunes Store/App Store」
②Apple IDでサインイン (サインインしていない場合)
③「Apple ID:お客様ID」→アラートの 「Apple IDを表示」

iOS9の場合
④「購読」→「管理」→「更新オプション」→「自動更新」 をオフ

iOS10以降の場合
④「登録」→スタディサプリENGLISH→「登録をキャンセルする」

 

これで料金が発生することはなくなりましたので一安心
次は退会方法です。

退会方法

気づかれた方もいるかもしれませんが、スタディサプリENGLISHの退会方法は、タップ (クリック) する位置が違うだけで、解約方法と変わりません。

なお先程も言ったように、退会を行うとデータが消えますので、判断は慎重に。

またリクルートIDの退会は、こちらから行うことができます。

出典:リクルートID 退会ページ

最後に

スタディサプリを辞められた理由は、人それぞれだと思いますが、もし 「一人だとサボってしまった」 という方は、

  • TOEICスコアや英語力に応じたオリジナルの学習プラン
  • 学習の進捗を担当コーチに報告
  • 担当コーチとの密なコミュニケーション (アドバイス・面談など)

というように、二人三脚で目標スコア達成を目指す 「パーソナルコーチプラン」 がおすすめです!
今なら2万円キャッシュバックのチャンスもあるので、ぜひ利用してみてください!

スタディサプリENGLISH