【オンライン就活の必需品!!】22卒が JINS ブルーライトカットメガネを買ってみた。

  • 就活がすべてオンラインになった…
  • 長時間のオンラインインターンで、目が疲れる

といった23卒の学生は多いのではないでしょうか。

私も同じで、インターンはほとんどオンライン開催となりました。
4days、5daysインターンをオンラインでやったら…
想像するだけでぞっとしますね。

長時間PC画面を見続けることになるので、特に目への負担は尋常ではないと思います。
画面から発せられるブルーライトは紫外線レベルの強さを持っており、目の網膜にまで到達する危険な光です。

そこで先日、私はJINSブルーライトカットメガネ 「JINS SCREEN」 を購入いたしました。


出典:JINS SCREEN HP

今回は、どんな種類があるのかと、一人の就活生として使ってみての感想を手短に紹介します。
気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください!

JINS SCREEN は2タイプ

まずは、JINSのブルーライトカットメガネにどんな種類があるのか、簡潔にまとめてみました。

メリット デメリット フレームの形
OVAL
(卵型)
WELLINGTON
(逆台形型)
BOSTON
(丸型)
SQUARE
(長方形型)
25%カット
税込5,500
視界・見た目 長時間作業 4色 8色 4色 4色
40%カット
税込5,500
長時間作業 視界・見た目 4色

 

日常使いにぴったりの自然な見た目のクリアレンズ仕様の 「25%カット」 と、
ブルーライトカット率の高いレンズを搭載した 「40%カット」 があります。

価格は両方とも税込5,500円なので、価格を気にせず自分に合った方を選ぶことができますが、オンラインのインターンに備えるのであれば、絶対に40%カットがおすすめです!

実際に見た目を比較してみれば分かりますが、(上:25%、下:40%)


出典:JINS SCREEN HP

下の40%の方が、ブルーライトカットをより強力にカットするレンズが使われていることが分かります。

上の25%でも、ある程度はカットしてくれますが、下の画像のように視界や見た目をクリアにしている分、カット機能はどうしても落ちてしまいます

本来の目的である 「長時間のPCワークから目を守る」 ことを考えると、しっかり目を守ってくれる40%が最適と言えるでしょう。

ちなみに40%カットレンズの見た目は、だいぶ 「黄色」 っぽいですが、実際掛けてみると、サングラスのように 「」 っぽい、もしくは 「」 っぽい見た目になります。

使ってみての感想

出典:JINS SCREEN HP

私は、40%カットSQUARE(長方形型)ブルーグレーを選択しました。
実際使ってみての感想は、

  1. 目の刺激が和らいだ
  2. 付け心地は軽くて自然
  3. 結構おしゃれ
  4. 視界はほとんど変わらない
  5. 見た目は少し怖くなる!?

と満足度はかなり高かったです!
掛けると、すぐに目への刺激が和らいでいることが分かりましたし、1日中PCの画面を見続けても目が痛いなどの症状はまったく出ませんでした。

最初に掛けた時は、視界がいつもと違うので少しびっくりするかもしれませんが、すぐ慣れますし、慣れると視界の変化はほとんど気にならないと思います。

またフレームには、スイステクノロジーが生んだ超軽量弾力素材TR-90」 を使用しているため、とても軽やかな心地ですし、テンプルエンドにはラバー素材を使用しており、自分で簡単に曲げて調整できるので、耳が痛くなりにくく、ずり落ちも防止してくれます。

メガネのデザインは、世の中で最も影響力のあるプロダクトデザイナーの一人 Jasper Morrison が監修しているそうで、ブルーライトカットメガネながら、おしゃれなデザインに仕上がっています。

ただメリットばかりではなく、1点だけですが 「メガネを掛けたときの印象」 はデメリットと言えるかもしれません。
40%カットですので、掛けた際にサングラスのように目元が暗くなってしまい、その結果、相手からの印象が少し暗くなってしまう可能性があります。(見た目が黄色にならないだけマシですが 笑)

ダサいということはまったくありませんが、面接などで印象が悪くなる可能性もあるので、オンライン面接のときは外すのが無難だと思います。

ちなみにインターンのときは、最初の自己紹介の時に 「ブルーライトカットメガネ掛けてます」 と伝えるとチームメンバーも納得してくれますし、ネタのひとつにもなりますよ!

まとめ

いかがでしたか?
目への刺激が気になる方は、JINSのブルーライトカットメガネの購入を強くおすすめします!
そこまで高価ではありませんし、デザインもなかなかおしゃれです。

ぜひ長時間のオンラインインターンは、JINS SCREENを装着して、目を守りつつインターンを快適に乗り越えましょう!