出典:Netflix
マイクロソフトの創業者で、世界長者番付の元No.1としても名高い、ビル・ゲイツ Bill Gates の、現在のビル&メリンダ・ゲイツ財団での慈善活動や、幼少期の人物像などについて、家族を始めとした関係者が、彼の知られざる真実を語っていく。
作品情報
2019年に公開された、Netflix(米)配給のオリジナルドキュメンタリー映画。
3つのストーリーから構成されており、1つ当たり約50分である。
英語のタイトルは『Inside Bill’s Brain: Decoding Bill Gates』
<decoding = 解読>
監督は『不都合な真実』で、第79回アカデミー賞 長編ドキュメンタリー賞を受賞した、デイビス・グッゲンハイム が務める。
感想・補足
ビル・ゲイツが、マイクロソフトから身を引いてからは、その資金と頭脳を使って社会問題に取り組んでいるということを知らない方は、多いのではないでしょうか。
彼は、現在、奥さんと一緒に起ち上げた財団で、新興国の公衆衛生や気候変動といった問題を解決するために、精力的に活動しています。
私は、財団があることは、なんとなく知っていましたが、まさかここまで活動に熱心に取り組んでいるとは思っていませんでした。
しかも、その解決手段がテクノロジーというのが、ビル・ゲイツさんらしい。
根本的な解決のために、高度な技術を使ってシステムを開発し、価格を抑えるために大量生産する。
世界最高の経営者は、社会問題をもビジネスのように解決していきます。
本当にすごいお方です。
そんな彼は、やはり学生時代からずば抜けて頭がキレていたようで、数学の能力は全米でもトップ、さらにクラススケージュールを管理するアルゴリズムを開発してしまうなど、非凡すぎる話がボンボン出てきます 笑。
また超読書家で、読書スピードは1時間で150ページ、その9割を覚えており、どの分野でも誰よりも知識を持っているそうです。
専門家でも、彼との会話は緊張しそうです 笑。
映画内では、その処理能力から 「マルチプロセッサ」 と表現されていました。
そんな世界一の天才で、億万長者の現在の夢は、「世界中の子供達を平等にしたい」。
ビジネスマンや学生だけでなく、教養として子どもにもおすすめのショートムービーシリーズです!!
英語のスピードに関しては、洋画の中で普通くらいです。
上級者は、英語字幕のみでも十分いけると思いますが、初中級者は、日本語字幕もないとキツいと思います。

ぜひ、日本語/英語 を同時に表示してくれる同時字幕を入れて、学習してみてくださいね。
この作品は、Netflixのお試し期間を利用して、無料で視聴することができます。